こんにちは。
お掃除ブロガーのよしママです😌
(はじめましての方はこちら→自己紹介)
わが家の掃除レポート、
他で掲載された掃除レポートやコラムを
アップしているブログです。
社宅に住み🏠
節約をモットーとし、
主婦目線でアイデアやコツを
紹介しています。
今日は家事ネタになります。
よろしくお願いします☺
以前提供いただいた、
ハンディークリーナー「バキューミ」
一年中、活躍しています。
特にこの時期は
毛玉とりに使ってます
ふだんは、卓上クリーナーとして
消しカスなどを吸ってもらってます。
リコメン堂
|
でも、この時期になると、
セーター、トレーナーなどの
毛玉が目立ってきて、
鳥肌が立ったような感じになります。
そんなときは、パーツを取り替えて、
毛玉取りに変身させます。
お腹まわりの毛玉は、
袖回りは、机に擦れる部分から
毛玉ができやすいみたいです
完璧には取れないけど、
腕部分、ずいぶん減ったのがわかります
↓

★
毛玉のできやすい生地は、
数回の洗濯だけで、毛玉が
できてしまいます。
裏返して、ネットに入れて
弱水流で洗ったり、
セーターはデリケート衣類用洗剤で
洗ったりしています。
でもやはり、
どうしても毛玉は出るので、
毛玉取りはあると便利です
にほんブログ村
クリックお願いします。

ぷち節約術

真面目なお金・節約・生活の知恵の話。

ご自慢節約レシピ
毛玉がこんなにカットされました。

あまり刃が回らなくなると、
刃に毛がたまっている可能性があります。
ここを取り外して、毛玉をとると
またしっかり動いてくれます。

一度に何着もやると、
パワーが落ちるので、
2着ずつ毛玉取りするペースが
良さそうです。
毛玉の掃除と充電をしっかりするのが
コツです。
ソフマップPayPayモール店
|
パワーの強い「強モード」で
掃除や毛玉とりするのが
オススメです。