寒いですね!

うちの雨戸を閉めてない窓は、結露が凍って窓が開かなくなる日がありますこれからもっと寒くなりますね。
雨戸閉めてしまおうかな、、、。

雨が二日間続いたので、洗濯物を乾かすために試してみました。
義母から教わっていた、アイロン技!

洗濯が終わったら、

綿100%の生地の物、乾きにくい物を集めて高温でアイロンをかけていきます。
アクリルやレーヨンが入っているものは、アイロンで縮む可能性があります。

そのような生地は乾きやすいので、アイロンはかけません。
実際にこの暖かい下着はアイロン不可でした。

このように、アイロン前に確認するのが面倒でもあるので、タオルやスモックなどアイロン可能のものだけ集めてかけていきます。


一つ注意した方がいいのは、アイロンで付けるタイプのアップリケや名前シールなど。アイロンの熱で剥がれたり溶けたりするので触らないようにかけます。


綿はあまり伸びないのですが、布目に対して斜めにアイロンはかけないように心掛けています。(ちなみにこれはフェイスタオル。匂いがなくなる効果も期待したい)

裏返して縫い目までかければ、すぐに乾きますが、ここまではしません洗濯物をすぐに乾かして着たい時の技ですね。

子供のトレーナーは当て布なしで分厚い場所を中心に。(テカってしまったりプリント部分は熱で溶けたりする場合がありますので、当て布した方がいい物もあります)


今日は石油ファンヒーターはやめて、エアコンをつけました。
理想はカーテンに洗濯物がつかない方がいいです。

すぐに乾きそうな物から順に、ここの特等席で乾かします。乾いたらすぐ畳んでしまいます。

アイロンかけは、一時間半かかりました普段は見ない朝の番組を流しながら、気長に。(よく覗いている有名なブロガーさんの収納術が見られました
乾きそうな物からアイロンをかけて、どんどんエアコン下で乾かすのが効率良さそうです。(ここは比較的寒い地域なので、エアコンで乾かしたら部屋が寒くなりました。ファンヒーターを普段利用している地域はファンヒーターの方がオススメです)
石油ファンヒーターをつけている時も部屋の高い場所に干すと乾きやすいです。扇風機を回して部屋の空気を対流させる技もありますね。


寒い日で、外に出たくない日にのんびりとアイロンかけいかがですか?1日中洗濯物をかけっぱなしにはならなさそう。

洗濯物は濡れているのでアイロンはスチームモードではないです。アイロン中蒸気がたくさん出て、体が暖かくなるので、夏には向かない作業かも。

小さなお子さんのいるお宅では火傷するので長い時間のアイロンは無理そうですね。コインランドリーで30分から40分乾かすのも、手早くておすすめです。1日中洗濯物に囲まれずにすむので、私もたまに使う技です。

あ、記事を買いているうちに晴れてきましたアイロンをかけてない物や、エアコン下に干せない物は外に干してきまーす。少しでも外気に当てると乾きやすいし、匂いも減りますよ。

アイロンを切るとき、高温から中温、低温とアイロンをかけながら徐々に温度を下げていきます。中温、低温では

靴下のアイロンがけがオススメです。中温でもテカってしまった靴下もあったので、大事な靴下は当て布をするか低温で裏からかけるなどが対策としてあげられます。
電源を切った後も余熱でハンカチなどならすぐに乾きます。

うちには布団乾燥機や洗濯機に乾燥機がついてないので、工夫してなんとか洗濯物を乾かしています。うちの最終手段はやはりコインランドリーです


今日も最後までお付き合いありがとうございました。
お手数ですが応援ポチお願いします。お片づけと掃除のモチベーションアップします。↓

掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村