暖かい地域では、

バラが咲き始めたようですね。



我が家も、蕾が膨らんできたので、

虫のパトロール強化して、

開花を首を長ーくしてまっている

今日この頃です。



今年こそうどん粉病に

なりませんように、、、



ランキングに参加しています。
クリックお願いします↓


にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ




油断するとカビが生えやすいわが家。

うどん粉病もカビの一種だけど💦

今まで、色んな家財をカビさせてきました。


そんなわが家の
押入れのカビ対策を紹介します。


スノコと除湿剤のW使い


普段は、スノコを底と側面に置いて、

布団類を保管しています。

そうすれば湿気がたまりにくいです。

IMG_20190503_100358

スノコ自体もカビやすいので、

乾燥した日に、スノコを干して、

除湿剤も入れて保管します。 


スノコ下には長いタイプの除湿剤がオススメ↓

by カエレバ





拭き掃除


隅にたまりやすい埃は大敵。

拭いて取り除いています。

IMG_20190503_110502




押入れを拭くのに使ったのは、

無水エタノールを水で少し薄めたもの。



薄めすぎないように

エタノール80%の濃さにするのがオススメ。

IMG_20190503_110538


壁全体をくまなく拭き掃除して、

しっかり乾かします。
IMG_20190503_110454





タイミング



夏場になると、冬の羽毛布団をしまうので、

押入れの掃除がしにくくなります。

羽毛布団をしまう前の時期がオススメです


また、衣替えのときも

押し入れの中身を出すことがあるので、

そのタイミングも良さそうですね。


一日一回クリック有効です。ラインキングアップのために、クリックお願いしますm(__)m




by カエレバ