そろそろエアコンが必要な季節になりました。
既に2、3回ほどつけています。
寝室のエアコンの奥のカビが気になるので掃除をしました。
にほんブログ村 トラコミュ 掃除・掃除・掃除ー♪へ
掃除・掃除・掃除ー♪

いつもはエアコンのフィンと、フィルターの埃取り、吹き出し口のカビ取りだけでしたが、中のクルクル回っているファンのカビも取ることにします。

皆さん内部まで掃除している方いらっしゃるんですね。いつもコメントをくださるよめちゃんさん始め、ウェブ内で沢山記事を見つける事ができました。

内部掃除は故障の可能性があるので自己責任ですが、我が家で行った掃除方法を紹介します。

長くなるので今回は準備編です。
にほんブログ村 トラコミュ 除湿・加湿・カビ予防へ
除湿・加湿・カビ予防

型番はダイキン『AN22KNSK-W』。
ネジを外して、フィルターから全面のパネルも全て外していきます。
image

1番大きな本体カバーとなる所は、上部のストッパーを外す必要があります。
image

このような物が3カ所あって外すと取れるようになっています。
image

外した所です。風呂場へ持っていき、綺麗に洗います。
image

丸裸の状態。ここまでカバーを外さなくても掃除している方が多いです。我が家は分解好きな夫に分解されました。
image

内部のカビの様子です。カビがファンについているのがわかりますか?白っぽくみえる所がカビです。
image


にほんブログ村 トラコミュ 住まいと暮らしへ
住まいと暮らし

次に、エアコン掃除で周りが水浸しにならないよう、養生していきます。
エアコンの本体右側には水に濡れてはいけない場所があるので、丁寧にビニール袋で隠していきます。

吹き出し口に取り付けるゴミ袋だけ大きな物を使います。45リットルの袋の、片側の長い辺を1つカットして三角にします。
image

右側の本体カバーは、違うビニール袋でカバーしています。先ほどの45リットルのゴミ袋は、中央に設置です。
image

背面にも水がいかないように、壁側に新聞紙をつけています。吹き出し口の真下は、壁まで飛んで水浸しになるので、後からガムテープでビニール袋が密着するよう補強しました。
image

ビニール袋の先に小さな穴をあけて、ビニールひもを取り付けて、汚水をバケツに流れるようにしています。床下にもビニールや新聞紙、古タオルを敷きました。
にほんブログ村 トラコミュ エアコンへ
エアコン

後は道具と洗剤の準備です。
ファン用の洗剤は、カビ用スプレーを2倍に薄めてスプレーボトルに入れました。
(追記2020.10.1 塩素系漂白剤はファンを傷めるので使用しない方が良さそうです
ファン専用の洗剤を使用してください)



ついでにフィン用のスプレーも頂いたので用意します。


ブラシは100均の急須用ブラシ。あとすすぎには水圧で水をかけられる加圧式のスプレーです。

あとは脚立ですね。手荒れするので炊事用手袋もあるとよいです。

準備はここまでです。準備が大変なのでここまできたら、半分終わったような物です。掃除編はまた次回にします。

後半へつづく→こちら

にほんブログ村 トラコミュ そうじ・洗濯のコツ~きれい大好きへ
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き

最後までおつきあいありがとうございました。
下のバナーをクリックしていただけると、掃除ランキングに戻ります。同時にインポイントが入り、応援ぽちとなります。応援していただけるとうれしいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村