色々なお掃除方法を試しています。

昔ながらのお掃除の本を拝見していると、じゃがいもやレモンでシンクを掃除したりと洗剤を使わない昔ながらの掃除方法を知ることができます。
私も小麦粉(強力粉)で油汚れをとってみたり、残ったビールなんかも試してきました。
にほんブログ村 トラコミュ 私らしい 暮らしと生き方へ
私らしい 暮らしと生き方

今回は油汚れを油で浮かせて取る方法です。


家庭用の食用油(グレープシードオイル)で軽い汚れを落とす方法を試しました。サラダ油や揚げ物油でも大丈夫です。

まずはコンロ周辺の油汚れです。すごく汚れている時期に撮影しました(^_^;)今はもう少し綺麗です。
根気よくこすっているとはがれてくる場所がありました。
image


頑固な所は、表面の色は落ちましたがあまり取れませんでした。もちろん焦げも落ちませんでした。
image

にほんブログ村 トラコミュ えへへの知恵袋へ
えへへの知恵袋


フライパンの蓋で実験してみました。左半分はグレープシードオイルでペーパーで1日湿布しました。
image

仕上げにお掃除シートで拭き取りました。
残念ですが、左右の差はほとんどありませんでした
image

お掃除シートが強力すぎたせいでしょうか?

油で油を浮かして落とす掃除は、軽い汚れが気持ち取れる程度でした。劇的な落ち方はしません。

問題は掃除するための油を取る手間が少し増える所です
にほんブログ村 トラコミュ おばあちゃんの知恵袋へ
おばあちゃんの知恵袋


今のような洗剤が手に入らない時代、油や小麦粉、ビールなど身近な物を使って油汚れ掃除したんだろうなっと痛感しました。

今は便利な掃除道具がすぐに手に入りますが、このような知恵を知っておくことは、天災などで不自由な生活をした時に発揮されます。
また普段の生活でも、洗剤を切らした時に家にある物でしばらく代用できるので焦らなくても大丈夫です。

このような昔ながらの知恵は掃除のみならず、料理、洗濯など家事全般伝えられてきています。

知っている事で、家事における「いざ」という時に対応できるので損はないと思います。
にほんブログ村 トラコミュ 物を大切にする暮らしへ
物を大切にする暮らし


時短家事が求められる中、小麦粉や油を使った掃除は、片付けるのにひと手間かかります。

ですが、揚げ物で使い切れなかった小麦粉、飲み残しのビール、廃油など最後の仕事をしてもらうだけで「もったいない」気持ちがやわらぎます。

そしてそんな丁寧な暮らしのヒントになるような知恵を子どもにも伝えていきたいと思っています。

にほんブログ村 トラコミュ そうじ・洗濯のコツ~きれい大好きへ
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き

ランキングに参加しています
記事が良かった、共感できた、まだまだ頑張れ!と思って応援していただける方へ。
下のバナーを押していただけると嬉しいです。
↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村