朝のウォーキングができない時は、夕方息子と追いかけっこをしているよしママです。今まで何となく歩いていましたが、健康に関する本を読んでから、歩くことが体温を上げることになることを知りました。
体温を上げれば免疫力がアップするということを知り、歩くことが苦にならなくなりました。動機づけって大切ですね。

にほんブログ村 トラコミュ 掃除・片付けのコツへ
掃除・片付けのコツ


普段から苦手な風呂洗い、冬になって寒いのでさらに遠のいていました。

温かい時間帯にお湯で濡らした後、お酢とアクリルタワシで浴槽や壁、床のお掃除です。
お酢は水で薄めています。

今回はエプロンを外して掃除をしました。半年に一度かもう少し頻繁にやっているお掃除。

このブラシは靴洗い用の百均の物です。

ブラシでは取れない細かい部分のぬめりは、アクリルタワシが担当します。どちらも強くこするのは禁物です。



浴槽の裏や、下の部分は洗剤不要でも洗える浴槽洗いでゴシゴシ。カビがあるときは、酸素系漂白剤でつけおきしてもキレイになりそうですね。

排水口は普段やっているので、ホースの蛇腹状の部分のぬめりを落として、


完了です。
普段はお湯で濡らした後、セスキ水で浴槽と浴槽の側面を毎日掃除しています。
排水口、床、洗面器は2日に一度に掃除。
蓋、椅子は3日に一度。
鏡やカランや壁は1週間に一度。
天井はカビらしき物が発見したら、その時掃除。
粉せっけんで気が向いた時に風呂の腰から下部分をアワアワ掃除。


毎回掃除する度に、壁までやる?鏡どうする?椅子と洗面器は?と自分の中で葛藤しながら掃除しています汚れたら掃除するようにして、曜日などでキッチリ決めていません。

もうひとつ、本当は毎日やった方がいいけれど、今まで出来なかったことがあります。それは、、、風呂の水切りです。
最近は風呂上がり後の水切りをやれるようになってきました。まだまだ毎日の習慣とまではいきませんが、やっておくと翌朝風呂がカラリしっかり乾燥されています

ここ1週間続けられているので、このまま習慣になるといいな。
そんな練習期間ともあって、すぐに使えるように

ここに掛けています。

風呂の残り湯を使って洗濯するので、浴槽には朝までお湯が残った状態です。なので、水切りは夜やっても浴槽の湿気で意味がないのではないかと思い込んでいました。
風呂の蓋がしっかりされていれば、浴槽にお湯が残っていても、浴槽以外の水切りをしておけば、室内は乾燥していることに気付きました

思い込んで試さないより、まず試してみることですね♪
風呂の掃除が少し好きになりそうです。水切りを毎日日課にすれば、壁や床の掃除の頻度も少なくなるかもしれません。


最後までお付き合いありがとうございました。
お手数ですが応援ポチお願いします。お片づけと掃除のモチベーションアップします。↓

掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村
ランキング下降中。できればクリックお願いします!


にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村
新しく参加してみました↑